弾発指(ばね指)
関節にはそれぞれ腱(スジ)があり、その腱によって関節の曲げ伸ばしが出来るような仕組みになっています。腱はさらに鞘(しょう)という組織に保護され、指の曲げ伸ばしの際に腱はその鞘の中を行ったり来たりすることになります。
さらに指の使い過ぎにより腱の往来が激しいと部分的に肥厚(ひこう)といってコブのような組織ができて、指の曲げ伸ばしの時にコブが引っ掛かりを生じて、関節が「カクン」とバネのような症状を起こします。これが「ばね指」といわれる症状です。
症状のひどい例では、曲げることは出来ても伸ばすことができないと言う症例があります。こうならないためには指の曲げ伸ばしの際に異常を感じたら、なるべく早いうちに専門の先生に診ていただくことです。治療法としては保存療法と観血療法(手術)がありますが、時間はかかりますが保存療法で対応できます。強い症状の場合は腱鞘の一部を切離するという手術をする事もありますので、早い段階での治療をお薦めします。
この記事のURL : http://www.kato-seikotuin.jp/news/?p=390